こんにちは。プラスニドコラム編集部のKです。
6月に入り、駅ですれ違う学生さん達の制服が次第に半袖に変わっていくのを見かけると「夏になったなぁ…」と感じます。
ですが、そんな彼女たちを見ていると時々ハラハラとしてしまうのですが、それは(薄着だから露出が云々というハラハラではなく)私自身がとても冷え性なので、「その格好、冷えない!?」と心配してしまうからです。
ある程度自分でカスタマイズ出来る自由な校風のところは良いですが、大抵制服には様々な制限が付きものです。私が通っていた学校も校則が厳しく、制服による冷えにはよく悩まされていました…。
特に夏。冬はタイツを履いたりヒートテックを着込んだり出来るのであの手この手で防寒が出来るのですが、夏は着込みすぎても暑すぎて熱中症になってしまいますし、制服によっては体調管理がしにくいと感じる人も多いと思います。
夏の天敵である冷房対策にカーディガンを羽織っても、せいぜいあたたまるのは腕と背中だけ。
授業中など座っている間は膝掛けを使うことも出来ますが、電車やバスに乗っている移動中はどうしてもお腹や足が冷えてしまいます。
やはり制服だけではお腹周りをしっかりとあたためられず、仕方なく多少暑いけれども中に服を着込んでいた時もありました…。
「腹巻き」というもの自体は昔からありましたが、モコモコとしていて冬に付けて厚みがあるイメージがあったので、「夏に腹巻き」という発想がありませんでした。
ですが、プラスニドの夏用はらまきは、
夏でも蒸れにくく、肌に優しい生地で、
しかも薄いからお腹まわりもかさばらない。
移動中でも、部屋で勉強をしている時でもお腹を冷えから守ってくれる優れもの。
…私の学生時代に 夏でもお腹をしっかり温めてくれるものがこんなはらまきがあったらよかったなー、だいぶ楽だったな~、と最近よく考えてしまいます。
大人になると、職業にもよりますが、ある程度自由な服を着て仕事が出来ますが
学生さんは色々と守らなければならない縛りがありがち。
「もしかして、学生さんにこそはらまきって必要なのでは?喜ばれるのでは?」と思いました。
少なくとも、私はあったら欲しかったなぁ。
今年の夏は、冷えに悩んでいる娘さんがいらっしゃったら、プレゼントにかわいいはらまきをチョイスしても良いのではないでしょうか。