こんにちは。
プラスニドコラム編集者の佐藤です。
先日誕生日を迎え、今年も社内でお祝いしてもらいました。もう年齢を重ねたくない歳ですが、お祝いしてもらうのは何歳になっても嬉しいものです。
そして、9月20日は何の日かご存知ですか?
祝日なのは知っていても、何の日なのかは知らないという方も多いのではないでしょうか。
この日は【敬老の日】です。
では敬老の日とは?「おじいちゃんおばあちゃんの日」と、何となくでしか私も認識していなかったので、簡単に説明させていただきますね。
敬老の日の由来とは?
最初は兵庫県で「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」という考えのもとに【としよりの日】が生まれたのがきっかけ。
しかし「としより」という呼び方はちょっと...ということで、【老人の日】になり、最終的には現在の【敬老の日】になりました。
【敬老の日】は「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日です。
簡単にいうと、おじいちゃんやおばあちゃん、ご両親などへ感謝の気持ちを伝える日。
言葉で伝えるのももちろん大切ですが、贈り物を送ってもっと喜んでもらいませんか?
贈り物を選ぶのに自信がなくて困っている
誕生日プレゼントや結婚祝い、手土産、ちょっとしたプレゼントなど、贈り物をする機会は多々ありますよね。もちろん選ぶのは楽しいけど、喜んでくれるか自信がないし、そもそも選ぶのが苦手という方もいます。
様々なものが手に入るからこそ、選択肢が多くて、それが悩みの種になることも。
私自信も、贈り物をするのは好きですが、喜んでくれるかな...と不安になります。逆の立場から言えば、自分のことを考えてくれて、時間をさいて選んでくれたものなので、何でも嬉しいんですけどね。
ギフトセットにすればあれこれ迷う必要がない。
そんな時は、セットになっているものを選んでみてはいかがでしょうか。
〇〇〇比べセット(例:食べ比べセットなど)や色違いセット、初心者が始めやすいように必要なものがすべて揃っているスターターセットなど、最初からセレクトされていると安心ですよね。
選ぶのが苦手な方、忙しくてゆっくり選ぶことができない方に、とってもオススメです。
見た目良し、健康にも良しな特別セットとは!?
プラスニドからははらまきとバスソルト、トートバッグがセットになっているギフトセットが登場!最初から可愛いパッケージで、ギフトボックスに入って届くから、これさえ送ればそれだけでOKです。
さらに、見た目が可愛いだけではなく、はらまきは冷えから体を守ってくれる昔ながらのアイテム。バスソルトもこれからどんどん寒くなってくるので、お風呂が贅沢な時間になるだけでなく、体もポカポカに。
いつまでも健康でいてほしい大切な方へぴったりなギフトセット、ぜひ送ってみてはいかがでしょうか。
あ......
もちろん自分用に買うのもありですよ!笑