今月のお庭
こんにちは。
2児の子育て真っ最中、田舎暮らしのまっすんです。
絶対に枯れたと諦めていたアナベルから小さな新芽が出てきて、いつの間にか青々としています。今年もあの白い花が見られるかと思うと嬉しくて小躍りしそうです♪
できればモッサモッサと茂って欲しい!
庭はグリーン多めで、アクセントに白と寒色系の花を植えたいとイメージしています。
まあ、その通りには出来上がっていませんが、ぼちぼち手入れをしています。
強剪定をしたユーカリは今年もグングン伸びました。やわらかなグリーンが冬場の庭を彩ってくれて大好きな木です。
同じく強剪定したラベンダーは少しも葉が出てこず…先行き不安な感じになりました。
やはりもっと加減したら良かったかもしれないと、イケイケでハサミを動かしたあの日の自分がちょっぴり憎らしいです。
毎年かなり切り込むのに絶好調なのがコデマリ。
すぐに花弁が散ってしまうので見頃は短いのですが、遠くから風に揺れるさまを見ても良し、近くでまじまじと眺めても可愛いお花です。
ご覧ください。
どうですか?アップで見てもこの可愛さ♡
ひとつひとつのお花も可愛いですが、それが集まって手毬のようになっているなんとも愛らしい花姿です。
毎年この時期のコデマリを楽しみに、庭仕事に励んでいます。
ちなみに花言葉は『優雅』『上品』『友情』『努力』です!
皆さんのお家で一番お気に入りのお花も教えてくださいね^^